Q.【Gmail送信者ガイドライン】リスト精査・ブラックリストについて
Answer
2024年2月より変更される「Gmail送信者ガイドライン」の関連FAQです。
※「Gmail送信者ガイドライン変更対策セミナー」にてお寄せいただいた本カテゴリのご質問についてもこちらで回答致します。
※質問項目をクリックすると回答が表示されます。
ブラックリストに載るのはどの単位ですか(アドレス単位、ドメイン単位等)
ブラックリストには様々な種類があり、登録される単位も異なります。
配信サーバのドメイン単位で登録されたり、
ドメインが内包するIPアドレス単位で登録されることもある等、多岐にわたります。
自社ドメイン等がブラックリスト登録されたことを知る方法はありますか
規模の大きなセキュリティ団体に直接お問い合わせいただくか、もしくは
下記の外部サイトでドメインを検索頂くことでご確認頂けます。
▽MX ToolBox(外部サイト)
https://mxtoolbox.com/SuperTool.aspx#
アドレスのタイプミスは配配メール側で弾いていないのですか
2024年7月17日よりリストクリーニング機能が追加され、弊社で検知しているトラップ・アドレスは登録されない仕様となります。
ただし、トラップ・アドレスは無限に存在することから、
お客様におかれましてもリスト作成の際にご注意頂ければと存じます。
リストクリーニングを自動で実施してくれませんか
2024年7月17日よりリストクリーニング機能が追加され、弊社で検知しているトラップ・アドレスは登録されない仕様となります。
ただし、トラップ・アドレスは無限に存在することから、
お客様におかれましてもリスト作成の際にご注意頂ければと存じます。
配信エラー情報を自社DBと同期して修正する機能はないですか
恐れ入りますが、ご質問のような機能はございません。
他のメーラから個別に送信して問題ない場合でも、
配配メールからの一斉配信時にエラーになってしまう可能性があるため、あえて修正ができない仕様としております。
受信者本人によるアドレス間違いで配信者が対応できることはありますか
実装予定であるアドレス・クリーニング機能では、読者様からも無効なアドレスを登録できない仕様となっております。
月1のクリーニング方法 具体的にはどのような対策を行うべきですか
「永続的なエラー」となってしまったメールアドレスを削除したり、
古いメールアドレスについては削除いただいたりする等で対応頂ければと存じます。
読者様の登録ミスが考えられるにも関わらず、なぜトラップアドレスはいけないのですか
受信側はトラップ・アドレスへの配信が多い配信者を迷惑メール配信者として認識する傾向にございます。ご指摘の通り、読者様の登録漏れ等があり送信者様に起因しないものがありますが
受信側はどのような経緯でトラップ・アドレスへ配信しているかを認識しないまま迷惑メール配信者として判定してしまうことから、トラップ・アドレスに配信しないよう、事前の対策が必要となります。
独自ドメインからの配信でもブラックリストの影響を受けますか
はい。
独自ドメインを使用されていたとしても、SPF/DKIM/DMARC等の未設定等によりブラックリスト登録の原因となる可能性がございます。
ブラックリスト登録された場合、影響があるのはGmailだけですか
いいえ。
配信サーバがブラックリスト登録されてしまった場合、
Gmailに関わらずブラックリスト登録を行ったセキュリティ団体を参照している受信者皆様に対してメールが届きづらくなります。
使用する配信リストにより、一定期間のみエラー率が高くなってしまう可能性があります。 単月のみエラー率が上がってしまうことのリスクはありますか?
はい、一度の配信においてエラー率が上がってしまった場合にも、
外部機関からこちらを起因にブラックリスト登録を受けてしまう可能性がございます。
一定期間のみ配信する宛先についても、十分ご注意いただきますようお願いいたします。
お客様の問題を解決できましたか?
はい
いいえ
ご不明な点がございましたら、
右記フォームよりお問い合わせください。