FAQ

Q.Gmail における注意点について

Answer

 Googleが提供するメールサービス「Gmail」はスパムフィルタが非常に強固です。


 外部に発信している「一括送信ガイドライン」に記載している項目も含めて以下の点に注意しないと、
 受信者の意思を問わずスパム / プロモーションフォルダに振り分けられる可能性が高いと言われます。

一斉送信のFromにGmailアドレスの設定はGoogle社の規約違反です

 Gmailプログラムポリシーでサードパーティの公開サーバー経由でメールを送ることを禁じています。
 「配配メール」を含めた一斉送信サービスはサードパーティに該当します。

メールを認証する( SPF / DKIMの設定 )

 一斉送信サービスを利用してメールを送信する場合は一般的なメール送信の過程が異なっているので、
 受信側のサーバやシステムで From アドレスを偽る「なりすまし」と見なされる可能性が高まります。

 近年では「なりすまし」判定の基準は厳格化されており、下記対策を行うことが最低限求められます。

 SPF(Fromアドレスを偽っていないことを確認します)

 「配配メール」のSPFレコードを貴社(貴団体)のドメインを管理するサーバのDNSに追記します。
 https://support.haihaimail.jp/arrivalimprovement/spfset/#SPF-2

 DKIM(メールの内容を偽っていないことを証明する署名を付けます)

 「配配メール」上で作成した公開鍵を上記と同様にドメインを管理するサーバのDNSに記述します。
 https://support.haihaimail.jp/arrivalimprovement/dkimset/#DKIM-2

Precedence: bulk を付加する

 「Precedence: bulk」とは「一斉送信で送っています」ということをヘッダに付ける情報のことです。
 Gmail はスパムメールと判別する1つの指標に上記がヘッダに付与されているかどうかを確認します。
 尚、「配配メール」では送信サーバでこの情報を自動的に付加させています。

短縮URLは使用しない

 URL短縮サービスはURL文字数を減らし、特定のサイトにリダイレクトさせることが出来る機能です。
 このサービスは便利ですが、スパム業者の多くが悪用してきたため、現在は本文に挿入するだけでも
 スパムメールとして判定されやすくなると言われています。

ベイジアンフィルタ( NGワード判定 )

 「ベイズ推定」という統計学理論を用いて単語に点数を付けて対象のメールをスパムとする事後確率、
 非スパムである事後確率を計算し、高確率を基にスパムであるかどうかを判断していると言われます。

 「ギャンブル」「アダルト」「同じ単語を連続して記載している」「ユーザが不安に感じる内容」etc.
 単体だけでなく前後の文脈も関連させてNGとし、総合的にスパム判定を行っていると言われています。

受信側でスパムメールにならないためのフィルタを設定してもらう

 Gmail は受信者側が設定メニューの「フィルタ」にてドメインを指定してスパムメールにしないため、
 「ドメイン指定受信」や振り分けのフィルタを自由に設定することが可能です。

 受信者が指定したドメインは受信側の通常フォルダに振り分けがされるようになると言われています。

一部のメールが全文表示されない

 メールの総容量が102KBを超えると、Gmailではメールコンテンツの一部を省略する仕様となっているといわれています →詳細FAQ

お客様の問題を解決できましたか?

はい

いいえ

ご不明な点がございましたら、
右記フォームよりお問い合わせください。

その他のFAQ

キーワードで検索

サービス・製品

見込み顧客を可視化して、メールマーケティングの勝ちパターンを見つけよう!!